
目次

現場の「困った」から生まれたDXデバイス
製造業におけるデジタル変革(DX)は、年々その必要性が高まっています。特に人材不足や熟練技術の継承といった課題を抱える中小規模の工場では、「DXの推進はしたいが、どこから始めればよいのか分からない」「専門知識を持つ人材がいない」といった声が多く聞かれます。
そうした現場の声から生まれたのが、マルチデータロガー「ParaRecolectar(パラレコレクター)」です。本製品は、現場担当者が自らセンサーを設置でき、必要なデータを自分たちの手で収集・活用できることを重視して開発された、現場に寄り添うDXツールです。
そのコンセプトは、「簡単ローコストでDXをスモールスタート」です。小さく始めて、センサーを後付け増設、持ち歩いて必要な場所で気軽にデータ収集、そうした柔軟性と即応性を持つ仕組みこそが、ParaRecolectarの最大の特長です。
この記事は、会員専用記事です。
有料会員になると、会員限定の有料記事もお読みいただけます。
新着記事

指標でモノづくりを評価しよう! #4 良品率
2025.07.10 FREE

LP金型予熱の電化による鋳造ロス削減(2024年度TPM論文賞プロダクション部門第2席受賞)
2025.07.01 FREE

「ParaRecolectar」〜現場主導 簡単ローコストでDXをスモールスタート〜(2024年度TPM優秀商品賞実効賞受賞)
2025.07.01 FREE

電動機保全に向けたサステナブル技術共有への挑戦(2024年度TPM論文賞テクノロジー部門第2席受賞)
2025.07.01 FREE

「理論値エナジー」カーボンニュートラルに向けた最少エネルギーの追求(2024年度TPM論文賞マネジメント部門第1席受賞)
2025.07.01 FREE

精密鍛造部品の延性割れメカニズムの解明(2024年度TPM論文賞テクノロジー部門第1席受賞)
2025.07.01 FREE