
設備管理全国大会とは
本大会は設備管理における本格的な技術発表会として、保全・工務・設計・生産技術・製造等の管理者・スタッフ・経営幹部の方々の設備管理に関する意識向上、進化に寄与すべくプログラムの構成をおこなっています。設備管理に関わる方々の地位向上、設備管理の課題解決の一助となる大会を目指し、「設備管理全国大会」を開催しております。
パネルディスカッションの様子
第63回設備管理全国大会(開催日2025年3月6・7日)では、本大会企画委員によるパネルディスカッションを最終日に開催しました。ディスカッションテーマは、大会テーマでもある下記の3つ。
・具現化される設備管理DX
・サステナブルな設備管理(人づくり、体制づくり、保全技術)
・設備管理エンジニアの将来像とは
企画委員所属企業の具体的事例をもとに、設備管理の実態や課題、そして今後の展望をディスカッションしています。
こちらの設備管理全国大会の特集ページから、ぜひパネルディスカッションの様子をご覧ください。
※第64回大会の発表事例募集中<https://info-jipm.jp/event/management/>
新着記事

プラントエンジニア特別号「輝 2025」を発行しました
2025.10.03 FREE

2025年度 外注技能工の単価調査ご協力のお願い
2025.09.02 FREE

第63回「設備管理全国大会」パネルディスカッションの動画を公開しました
2025.08.19 FREE

第53回全国設備管理強調⽉間「改善事例発表⼤会 2025」が開催されました
2025.07.22 FREE

改正労働安全衛生法施行(令和7年6月1日施行) 職場における熱中症対策の強化について
2025.06.13 FREE

経済産業省からのお知らせー生成AIの社会実装に向けたプロジェクト「GENIAC-PRIZE」を開始します!
2025.05.14 FREE